感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

理髪店 (建築写真文庫)

出版者 彰国社
出版年月 1956.11
請求記号 S526/00084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20106573326版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S526/00084/
書名 理髪店 (建築写真文庫)
出版者 彰国社
出版年月 1956.11
ページ数 79p
大きさ 19cm
シリーズ名 建築写真文庫
シリーズ巻次 115
分類 52667
一般件名 理容店
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1001010076634

要旨 都市に暮らす多くの日本人が生活の基盤とし、「2DK」「3DK」なる珍妙な和製英語で呼ばれる類型的な間取りとして定着したマンション。大正デモクラシーに源流をもつこの集住形式が日本に登場しておよそ八十年。その矛盾は、はからずもバブルの崩壊と阪神大震災によって露呈した。今こそ、「大邸宅」という本来の意味にふさわしいマンション像を考える時ではないのか。これからもマンションに住み、マンションと暮らしてゆくために―。
目次 第1章 住宅の価値とは何か?
第2章 マンションの源流を溯る
第3章 マンションは進化したか?
第4章 壊れゆくマンション
第5章 生き残るマンション像
第6章 管理費の謎
第7章 長く暮らすための条件


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。