感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代西ドイツの企業経営と公共政策

著者名 原田溥 津守常弘/編
出版者 九州大学出版会
出版年月 1989
請求記号 N3323/00090/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231070442一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3369/00118/
書名 原価計算論 3訂版
著者名 青木茂男/著
出版者 税務経理協会
出版年月 1970
ページ数 494p
大きさ 22cm
分類 33696
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610067146

要旨 日本における近年のグリム研究は、比較研究をする条件が整った場となりつつある。私にとっても、翻訳とは何かという問いを投げかけて手ごたえを感じた領域であった。川戸氏と協力して編集してきた『明治期翻訳文学書全集』ドイツ文学編(マイクロフィルム版、ナダ書房)、「明治の児童文学翻訳編」の第一巻『グリム集』(五月書房)、『明治期グリム童話翻訳集成』全五巻(アイ・アール・ディー企画・紀伊国屋書店発売)に続き本書を刊行するのは、そうした研究環境を培ってきて下さったグリム研究者に対する感謝の気持と、その研究の流れを一層豊かにしたいという思いから編集を志したものである。
目次 研究編(グリム童話の発見―日本における近代児童文学の出発点
改変された日本の「白雪姫」―明治から現代まで
「狼と七匹の子山羊」の謎
日本におけるグリム翻訳書誌―明治期のグリム童話の本邦初訳について)
年表編(グリム童話翻訳年表(明治編
大正以降現代まで))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。