感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

チラシ広告 考え方・つくり方  新版

著者名 倉本初夫/著
出版者 同文舘出版
出版年月 1986
請求記号 N674-7/00154/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231807249一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

料理(マレーシア)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N674-7/00154/
書名 チラシ広告 考え方・つくり方  新版
著者名 倉本初夫/著
出版者 同文舘出版
出版年月 1986
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-495-61198-4
一般注記 初版:1968(昭和43)
分類 6747
一般件名 広告
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009310046513

要旨 マレーシア料理の紹介だけでなく、日本で作って楽しめる料理、地元でも楽しめる料理を紹介。マレーシアの魅力をここまで盛り込んだ本は、初めてであろう。
目次 基本の調味料・基本のタレ
マレー料理
屋台の料理
ニョニャ料理
中華料理
インド料理
デザート
マレーシアの旅
著者情報 覃 遠南
 1971年マレーシア・ケダ州に生まれる。小学3年生の頃より、両親が経営するレストランの厨房で料理を学び始める。’89年に来日。日本語学校で語学を、ホテル学校でサービスを学びながら、マレーシアレストランなどで調理の修行を積む。’95年、新宿駅前にある聚楽が経営の汎の料理長に就任。’98年池袋アジアキッチンTKを開業し、オーナーシェフに。現在、顧問先店は5店。テレビでのタレント活動にも力を入れている。稲川素子事務所所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。