感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土佐藩 蒼茫たる海と山。長宗我部から山内へ、歴史の確執を維新の原動力とした志が輝く。  (シリーズ藩物語)

著者名 宅間一之/著
出版者 現代書館
出版年月 2010.6
請求記号 218/00011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235614948一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 218/00011/
書名 土佐藩 蒼茫たる海と山。長宗我部から山内へ、歴史の確執を維新の原動力とした志が輝く。  (シリーズ藩物語)
著者名 宅間一之/著
出版者 現代書館
出版年月 2010.6
ページ数 206p
大きさ 21cm
シリーズ名 シリーズ藩物語
ISBN 978-4-7684-7121-0
分類 2184
一般件名 高知藩
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p206
内容紹介 南学や国学の興隆が尊王思想高揚の下地となり、坂本竜馬など幕末の志士たちを生み出した土佐藩。長宗我部氏の時代、山内土佐藩の誕生から幕末まで、270年の歴史を紹介する。日本人の心に宿る藩風を感じるシリーズ。
タイトルコード 1001010022817

要旨 世界の終わりが迫る。キリストの裁きの時が訪れる。大聖堂の彫刻に、礼拝堂の天井画や祭壇画に、人々は終末の風景をあくことなく描く。至福千年説、洪水幻想、楽園願望―キリスト教はなぜ世界の終焉に魅せられるのか。ジョット、ボス、ミケランジェロなどの代表的「最後の審判図」を読みながら、現代に通底する西洋の心性を読み解く。
目次 終末のスペクタクル
「最後の審判」の図像学
アンチクリスト
「最後の審判」図を読む(イタリア
ロマネスクから北方へ)
楽園幻想―ボス「快楽の園」を読む


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。