感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 0 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

帝国海軍「失敗」の研究

著者名 佐藤晃/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2000.08
請求記号 397/00037/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 397/00037/
書名 帝国海軍「失敗」の研究
著者名 佐藤晃/著
出版者 芙蓉書房出版
出版年月 2000.08
ページ数 235p
大きさ 20cm
ISBN 4-8295-0269-X
分類 39721
一般件名 海軍-日本   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910031720

要旨 「海軍」の過ちから何を学ぶのか?「海軍善玉論」の誤りを徹底検証した話題作。『大東亜戦争「敗因」の検証』に続く書き下ろし。
目次 第1章 海軍が分裂させた国家組織
第2章 陸軍と海軍の用兵思想はここが違う
第3章 日本政府の苦悩と緻密だった開戦準備
第4章 順調な初期進攻作戦の主役は陸軍だった
第5章 海軍、緒戦で舞い上がり前方決戦へ
第6章 第二段作戦が大戦略まで崩壊させた
第7章 普通に闘えばガ島・ソロモンは勝てたはず
第8章 海軍に見捨てられた東ニューギニア
第9章 海軍、絶対国防圏など眼中になし
第10章 海軍の尻を拭わされた陸軍の戦闘


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。