蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010756365 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
F5/02774/ |
書名 |
有田川 (講談社文芸文庫) |
著者名 |
有吉佐和子/[著]
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
516p |
大きさ |
16cm |
シリーズ名 |
講談社文芸文庫 |
シリーズ巻次 |
あM2 |
ISBN |
978-4-06-290229-8 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
有田川の氾濫のたびに出自を失いながら、流れ着いた先で新たな生を摑み取る紀州女・千代の数奇な生涯を描く。「紀ノ川」「日高川」に並ぶ、有吉文学における紀州三部作。 |
書誌・年譜・年表 |
年譜・著書目録 宮内淳子作成:p504〜516 |
タイトルコード |
1001410013718 |
要旨 |
数学は、法則にしたがって順序よく考えれば実にわかりやすい学問です。この本は、そのことをわかりやすく書いています。数学にが手くんも、実力アップのチャンスです。少し根気がいりますが、がんばってみてください |
目次 |
はじめに(まとめて考える―概念 知識を手に入れる2つの方法―帰納と演繹 下降と上昇―真理に迫る方法 記号について) 1 量と数(数 文字と式 方程式) 2 平面図形(合図 平行 面積 相似 円) 3 空間図形(点・直線・平面 空間図形と量 空間図形と立体 投影図) 4 関数(1次関数 関数関係とグラフ 2次関係) |
内容細目表:
前のページへ