感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ビデオパソコンの作り方 お手軽ビデオキャプチャ実践講座

著者名 高安正明/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2000.08
請求記号 746/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233700921一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 746/00024/
書名 ビデオパソコンの作り方 お手軽ビデオキャプチャ実践講座
著者名 高安正明/著
出版者 毎日コミュニケーションズ
出版年月 2000.08
ページ数 207p
大きさ 24cm
ISBN 4-8399-0424-3
分類 7467
一般件名 録画   画像処理
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910029838

要旨 人にもパソコンにもやさしいMPEG1形式を主体に、少しの手間とお金でテレビやビデオのデータをパソコンに保存するメリットと方法を解説。
目次 第0章 デジタルビデオ残酷物語
第1章 MPEG1を見直そう
第2章 ビデオキャプチャ機器と接続方法
第3章 コストパフォーマンスの高いキャプチャマシンを作る
第4章 ビデオキャプチャユニットの取り付けと設定
第5章 ビデオキャプチャの将来
著者情報 高安 正明
 1989千葉大学大学院文学研究科史学専攻修了。1990年代前半教員をしたり予備校で教材作成をしたりする。1990年代後半ライター集団「有限会社JCN」を設立してその頭目に収まる。小さい頃からよく絵を描いたり変なお話を作ったり太鼓を叩いたりしていたが、結局それらの芸が全部現在の生活を支える柱になっている。このような人間のことを一般では「マルチメディア人間」というのだということを数年前に気づいた。だが、気づいた頃には「マルチメディア」という言葉が死語になっていたので恥かしくて人前で自分をそう表現したことはない。著書に『Windows98SEのトラブルシューティング』、『スキャナの達人』(毎日コミュニケーションズ)等がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。