感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アントニオ・ガウディ 石の中に構築された建築的ヴィジョン

著者名 アントニオ・ガウディ/著
出版者 エー・アンド・ユー
出版年月 1981
請求記号 N520-8/00506/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110147360一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N520-8/00506/
書名 アントニオ・ガウディ 石の中に構築された建築的ヴィジョン
著者名 アントニオ・ガウディ/著
出版者 エー・アンド・ユー
出版年月 1981
ページ数 281p
大きさ 30cm
一般注記 主に図版 建築と都市 第86号
分類 5208
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210155823

要旨 「民族」の特殊性と「知」の普遍性のはざまを生き抜いたユダヤ系知識人の群像!ニューヨーク・ゲットーに生まれ、いつしかアメリカ文化の中核を担う存在に成長したグループの激動の歴史を辿る。
目次 第1章 「ニューヨーク知識人」とは?
第2章 ユダヤ人・都市・文学
第3章 マルキシズムとモダニズム
第4章 隠喩としてのユダヤ
第5章 アメリカ文化への参入
第6章 内部分裂から激動の60年代へ
第7章 反大衆と新保守主義
第8章 ニューヨーク知識人と批評の現在
著者情報 堀 邦維
 1954年生まれ。早稲田大学大学院博士課程満期退学。現在日本大学芸術学部教授。1999年から2000年までケンブリッジ大学客員研究員。英米文化およびユダヤ文化専攻。著訳書に、『現代英米作家の担い手たちI・II・III』、『現代英米作家の100人』(共著、鷹書房弓プレス)、『ポップ・アート』(共訳、洋販出版)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。