感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新・日本人の体力標準値 2000

著者名 東京都立大学体力標準値研究会/編
出版者 不昧堂出版
出版年月 2000.07
請求記号 7801/00113/00


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2410008912一般和書一般開架スポーツ禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7801/00113/00
書名 新・日本人の体力標準値 2000
著者名 東京都立大学体力標準値研究会/編
出版者 不昧堂出版
出版年月 2000.07
ページ数 414p
大きさ 27cm
ISBN 4-8293-0391-3
一般注記 7版分類による旧版までの請求記号・書名・編者:N780-1/138 日本人の体力標準値 東京都立大学体育学研究室
分類 78018
一般件名 体力測定
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910017666

要旨 20世紀の最終年2000年。編著者らは、新しい世紀にふさわしい体力標準値を作成すべく、従来の項目を大幅に見直して本書の内容を一新した。さらに高齢化社会へ移行する21世紀、中高年の健康や体力もますます重要視されてくる。これまでは、身体運動といえばその対象は主として青少年に向けられてきたが、今ではその焦点は中高年にまでひろげられ、体力診断の基準値やそれに基づく運動処方のプログラム作成は必要不可欠となっている。本書は、このような社会の要求に応えるべく最新の資料を収集して「最新の基準値」を提供することを心がけ、あわせて発育の加速化に伴う体力の発達、および加齢による体力の低下の推移をグラフでわかりやすく表示したものである。
目次 1 形態(長育
幅育
量育
周育 ほか)
2 身体機能(筋力
瞬発力
筋持久力
敏捷性 ほか)
3 その他


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。