感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

原子爆弾 1938〜1950年

著者名 ジム・バゴット/著 青柳伸子/訳
出版者 作品社
出版年月 2015.4
請求記号 559/00299/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236689113一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リバーフロント整備センター

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 559/00299/
書名 原子爆弾 1938〜1950年
著者名 ジム・バゴット/著   青柳伸子/訳
出版者 作品社
出版年月 2015.4
ページ数 631p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-86182-512-5
原書名 原タイトル:Atomic
分類 5597
一般件名 原子爆弾   世界大戦(第二次)   物理学者
書誌種別 一般和書
内容紹介 原爆の開発競争、広島・長崎への投下、そして戦後世界の核拡散…。焦燥と不安のなかで研究を進める物理学者たちの姿と、各国の政治家の思惑と策略を描きながら、独・英・米・ソ連の核開発の歴史の全体像に迫る。
書誌・年譜・年表 原子爆弾年表:p588〜599 文献:p602〜607
タイトルコード 1001410113560

要旨 川をめぐれば、東京の違った顔が見えてくる!約600キロを踏破!車を気にせず、どこまでもいける川を紹介。
目次 1 自然河川(江戸川
隅田川
多摩川 ほか)
2 人工河川(横十間川・大横川
玉川上水
見沼代用水東縁・芝川 ほか)
3 緑道(狭山上水
小松川境川・中川・新川・古川・境川
北沢川緑道・目黒川 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。