蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010760938 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
平成12年3月31日に、平成11年度財政再計算による大改正が公布された。その内容を盛り込み、4訂版として本書を刊行するものである。今回の大改正は「段階的施行」の形を取るため、施行日が平成12年4月1日・6月1日・10月1日、平成14年4月1日、平成15年4月1日、平成16年4月1日と、複数存在する。本書の読者は、社労士試験受験生が最も多いと思われる。社労士試験は、4月中旬頃施行(その年の試験要項が官報に公布される日、平成12年度試験は4月18日)法令で行われるため、改正点を盛り込むにあたり、次の点に留意した。1)平成12年4月1日から10月1日施行分は、詳細に解説した(平成12年4月1日施行分は平成12年度試験範囲、6月1日・10月1日施行分は平成13年度試験範囲)。2)平成14年以降施行分は、概略のみの解説に止めた。 |
目次 |
第1章 年金を理解するための7つのポイント 第2章 年金支給の通則 第3章 老齢年金の徹底整理 第4章 障害年金の徹底整理 第5章 遺族年金の徹底整理 第6章 その他給付の徹底整理 第7章 共済年金の徹底整理 第8章 その他重要事項の徹底整理 |
内容細目表:
前のページへ