感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 11 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ひがし 7号

著者名 東区郷土史研究会会員/著
出版者 東区郷土史研究会
出版年月 2000.06
請求記号 A25/00008/7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233681618一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 西2130834357一般和書書庫 在庫 
3 熱田2230706844一般和書一般開架 在庫 
4 2330717113一般和書書庫 在庫 
5 2430775862一般和書一般開架伝統と息吹在庫 
6 2630837942一般和書一般開架 在庫 
7 2730770175一般和書一般開架 在庫 
8 千種2830699621一般和書一般開架 在庫 
9 瑞穂2930719543一般和書一般開架 在庫 
10 守山3130861150一般和書一般開架 在庫 
11 名東3330792924一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A25/00008/7
書名 ひがし 7号
著者名 東区郷土史研究会会員/著
出版者 東区郷土史研究会
出版年月 2000.06
ページ数 178p
大きさ 26cm
分類 A250
一般件名 名古屋市東区-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:我家に残る『伊勢参宮道の記』 竹山永市著. 暮雨巷暁臺2 中井金一著. 尾張藩人別改制度への考察 西山朝雄著. 東区の書碑3 加藤實著. 明倫中学校跡石碑 長谷川武年著. 集団疎開の回顧談5:名古屋市葵国民学校 岡田弘著. 私の縁故疎開 西野光彦著. 古い写真帳から:母が語る娘時代 稲部正子著. 辰(龍)にちなんで 江碕公朗著. 三日月考:推敲の人松尾芭蕉 園部志津代著. 不発弾 長谷川武年著. 古いノートから 長野幸吉著. 中川区の神社 加藤普久雄著. 葵学区むかしむかし 岡田弘著. 職人 木山春光著. ぼてふり 高田利夫著. 伝統の和蝋燭 西野光彦著. 町工場の職人さん達のこと 前田始克著. ある建具屋の昔と今 西野鏡子著
タイトルコード 1009910016920



内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。