感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本中国植物名比較対照辞典

著者名 増淵法之/編
出版者 東方書店
出版年月 1988
請求記号 N470-3/00204/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230911356一般和書2階開架自然・参考禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N470-3/00204/
書名 日本中国植物名比較対照辞典
著者名 増淵法之/編
出版者 東方書店
出版年月 1988
ページ数 264p
大きさ 22cm
ISBN 4-497-88225-X
分類 4703
一般件名 植物-辞典
書誌種別 一般和書
内容注記 参考文献:p198
タイトルコード 1009410031217

要旨 刀剣の美、刀剣を造る“人”の魅力。人の心を捉えてやまない鉄の強靱な輝き。「小説界の職人」が、現代の刀剣職人との深い交流を通じて、その魅力に迫る。
目次 第1部 金巧たち(大野/義光―重花丁子の衝撃
高野/行光―百年後のための肌物鍛え
沢田/光利―ネクタイ姿で作業する金工
小川/光秀―漆芸のプロということ ほか)
第2部 鉄のある風景(岡山取材日記
奥出雲取材日記
会津日記
夕陽の魯山人 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。