感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

カール・バルト説教選集 18  1935〜1952

著者名 カール・バルト/[述] 雨宮栄一/監修 大崎節郎/監修
出版者 日本基督教団出版局
出版年月 2000.05
請求記号 191/00019/18


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233717677一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 191/00019/18
書名 カール・バルト説教選集 18  1935〜1952
著者名 カール・バルト/[述]   雨宮栄一/監修   大崎節郎/監修
出版者 日本基督教団出版局
出版年月 2000.05
ページ数 216p
大きさ 22cm
巻書名 1935〜1952
ISBN 4-8184-0386-5
分類 1919
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910015044

要旨 神の言葉の仲保者バルトの肉声を聴く。1935年ナチスによってドイツを追われたバルトはバーゼルに移り、ドイツ教会闘争を支援する一方、第二次世界大戦前後の激動に翻弄される人々に向かって語り続けた。バルト神学の母胎となった説教の中から翻訳可能なすべての説教を収録。
目次 説教(ヨハネ14・1による説教(1936・10・7)
ヨハネ17・24による説教(1937・9・8)
マルコ7・31―35による説教(1938・9・4)
ガラテヤ6・718による説教(1938・9・25) ほか)
聖書講解(クリスマスについての考察(1935年)
教会内の争い(1937年)
祈祷日(1942年))


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。