感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

自動車の世界史

著者名 エリック・エッカーマン/著 松本廉平/訳
出版者 グランプリ出版
出版年月 1996.11
請求記号 N537/01774/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232935411一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N537/01774/
書名 自動車の世界史
著者名 エリック・エッカーマン/著   松本廉平/訳
出版者 グランプリ出版
出版年月 1996.11
ページ数 289p
大きさ 22cm
ISBN 4-87687-175-2
原書名 Vom Dampfwagen zum Auto
分類 53702
一般件名 自動車-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p250〜253
タイトルコード 1009610081758

要旨 売れないファッション・モデルとして貧乏生活を送るサト子。実は自らも知らぬ間に、時価十三億円の鉱業権の相続人に指定されていた!あれよあれよという間にサト子は、一攫千金のにおいをかぎつけた実業家や弁護士らに囲まれることに。莫大な財産はいったい誰の手にわたるのか、肝心の鉱山の実体は―。小説の魔術師・久生十蘭が、大きな運命に翻弄される女性の生を鮮やかに描く。今も色あせない傑作ミステリ。
著者情報 久生 十蘭
 1902(明治35)年、現在の北海道函館市生まれ。本名、阿部正雄。東京の聖学院中学校を経たのち、帰郷して函館毎日新聞社に勤務。28(昭和3)年、新聞社を退社して上京し、岸田國士に師事。パリでの遊学も経て演劇界で活躍する。34(昭和9)年に「新青年」にて「ノンシャラン道中記」の連載を始め、次第に小説の道へ。その後同誌では「黄金遁走曲」「キャラコさん」などを発表した。51(昭和26)年、「鈴木主水」で第26回直木賞を受賞。「肌色の月」を執筆中の57(昭和32)年、食道がんのため死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。