感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ココロの絵本 2  笑っちゃうよ

著者名 日本作文の会/編 子ども委員会/編
出版者 大月書店
出版年月 2001.06
請求記号 816/00156/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233905116じどう図書児童書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 816/00156/2
書名 ココロの絵本 2  笑っちゃうよ
著者名 日本作文の会/編   子ども委員会/編
出版者 大月書店
出版年月 2001.06
ページ数 63p
大きさ 22cm
巻書名 笑っちゃうよ
ISBN 4-272-40402-4
分類 8168
一般件名 作文-文集   詩(日本)-詩集
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911020966

要旨 『小説など原作のキャラクターに著作権は発生するのか?』『デジタルコンテンツをコピーして使用した場合は?』そもそも著作権とは何か、権利は誰に帰属するのか、複雑な著作権問題を取り上げた解説書。昨今の具体的な著作権問題を取り上げながら、出版、映像、プログラムなどのあらゆる著作物に関する法的根拠から著作権登録に至るまで詳説。
目次 第1篇 総論(著作権とは?
著作権法の法的性格 ほか)
第2篇 各論(著作権の源流―出版
音楽と著作権の話 ほか)
第3篇 著作権の登録(一般の著作物の登録
プログラム著作権登録)
第4篇 著作権と行政書士(総論
行政書士業務としての著作権 ほか)
著者情報 吉田 茂
 平成9年行政書士登録。ベンチャー経営者のために各種助成金を研究中。情報センターとしてのコーディネイトビジネスにも力を注ぐ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
水野 晴夫
 コンピュータ販売会社を経て、行政書士。会社設立業務が多い。ベンチャー支援に力をいれている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
日野 孝次朗
 税関職員を経て、行政書士。風俗営業許可申請、相続遺言手続が多い。最近は老後、死後の不安解決に取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木下 一哉
 富山県教職員を経て、行政書士。入管関係の業務が多い。1994年『評伝エーリッヒ・フロム』(ゲルハルト・P・ナップ著、新評論)翻訳(共著)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。