感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダライ・ラマ幸福(しあわせ)になる心

著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著 山際素男/訳
出版者 春秋社
出版年月 2001.09
請求記号 180/00100/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031786662一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 180/00100/
書名 ダライ・ラマ幸福(しあわせ)になる心
著者名 ダライ・ラマ14世テンジン・ギャツォ/著   山際素男/訳
出版者 春秋社
出版年月 2001.09
ページ数 211p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13336-6
原書名 Transforming the mind
分類 1809
一般件名 チベット仏教
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009911041918

要旨 戦後が分かると、21世紀が見える。ゴミ問題関連図書113冊収録。「環境」の明日を読むベーシック・テキスト集。出来事・新登場/流行年表、解説付き図表62点掲載。
目次 焼け跡、タケノコ生活、闇市―『ボロのはなし』
都市で辛うじて使える熱源は電熱だけだった―『家電今昔物語』
日本の清掃事業は江戸時代まで戻ってしまった―『日本の清掃問題』
戦後のごみ処理は占領軍基地から―『ごみの百年史』
戦災瓦礫で濠を埋める―『ゴミ戦争』
“清掃先進都市”川崎のスタート―『第3の資源』
朝鮮動乱特需とガチャマン景気―『ボロのはなし』
東京湾に屎尿投棄船“黄金艦隊”復活―『リサイクルの仕事』
屎尿の資源化に着手―『北の清掃屋雑録』
電気洗濯機の街頭宣伝―『家電今昔物語』〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。