感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10年、10万キロストーリー。 3  (Navi books)

著者名 金子浩久/著
出版者 二玄社
出版年月 2000.04
請求記号 N537-9/01430/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233650639一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N537-9/01430/3
書名 10年、10万キロストーリー。 3  (Navi books)
著者名 金子浩久/著
出版者 二玄社
出版年月 2000.04
ページ数 173p
大きさ 23cm
シリーズ名 Navi books
ISBN 4-544-04334-4
一般注記 3の副書名:長く乗り続けるのは、私のスタイル
分類 53792
一般件名 自動車
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910008836

要旨 “あの人”が乗っていたプジョー604を引き継いだ音楽家。家族の成長とともに21年間シトロエン2CVに乗り続けているシェフ。気分を変えるためにピンクのシティカブリオレを買った公務員…。1台のクルマに10年もしくは10万km以上も乗り続けた市井の人々26人の物語。当時のカタログによる解説付き。人とクルマの心暖まるノンフィクション物語。
目次 第1章 長く乗り続けるのは、私のスタイル(音で見付ける不具合―石毛聡さんとフィアット・ティーボDGT(1989年型)
殺し文句はもう要らない―倉沢正春さんとプジョー604SL(1980年型) ほか)
第2章 よく走り、よく直し(いっそ、100万km!―多和田真一さんとトヨタ・クラウンアスリート(1984年型)
マゾヒスティックなのかも―上村英成さんとフィアット126(1986年型) ほか)
第3章 他にはない1台(欲しいクルマが見付からない―山本哲次さんといすゞアスカLS2.0(1984年型)
家族のための軍用車―小栗康平さんとメルセデスベンツ230GEアンファング(1988年型) ほか)
第4章 大好き、いつまでも(5年あまり離れていても―岡野好洋さんとシトロエンGSクラブ(1975年型)
僕らとずっと一緒にあるもの―堤正光さん、徳正さん父子とメルセデスベンツ230・4(1975年型) ほか)
第5章 働き者が支えてくれる(戻らない景気と変わらないクオリティ―平塚五十一さんとトヨタ・セルシオ(1989年型)
トランクに風呂桶積んで―坂入忠造さんとトヨタ・コロナハードトップ1600S(1968年型) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。