感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の労働運動

著者名 太田薫/著
出版者 労働旬報社
出版年月 1964
請求記号 S366/00666/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20101105486版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S366/00666/
書名 現代の労働運動
著者名 太田薫/著
出版者 労働旬報社
出版年月 1964
ページ数 236p
大きさ 19cm
分類 366
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940049020

要旨 「しゅっぱつ校内一周へ」「えいごでうたおう」、「だんボールであそぼう」、クラス全員参加の劇脚本等、すべて新作26本。
目次 1章 みんなでたのしもう(イメージあそび―てのひらの小人
まねっこあそび―わたしはかがみ
へんしんゲーム―中にいるのはだあれ? ほか)
2章 みんなといっしょにあらわそう(ごっこあそび―一本橋をわたろう
人形劇あそび―ふうとうが人形になったよ
へんしんゲーム―わたしは手品マン ほか)
3章 新しいものにちょうせんしよう(小さな劇づくり―だんボールであそぼう
みんなでゲームづくり―サインでビンゴ
生活科からの劇あそび―はっぱのへんしん ほか)
4章 脚本をもとにあらわそう(せんたくセッセ
しずくたんじょう
赤いろうそく)
著者情報 金平 純三
 東京都狛江市立狛江第七小学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森田 勝也
 東京都稲城市立稲城第一中学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蓑田 正治
 社団法人日本児童演劇協会理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 たかし
 成城学園初等学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木村 たかし
 成城学園初等学校(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。