感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「脱炭素化」はとまらない! 未来を描くビジネスのヒント

著者名 江田健二/共著 阪口幸雄/共著 松本真由美/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.8
請求記号 5016/00478/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237802699一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5016/00478/
書名 「脱炭素化」はとまらない! 未来を描くビジネスのヒント
著者名 江田健二/共著   阪口幸雄/共著   松本真由美/共著
出版者 成山堂書店
出版年月 2020.8
ページ数 5,163p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-425-98521-0
分類 5016
一般件名 エネルギー産業   地球温暖化
書誌種別 一般和書
内容紹介 「脱炭素化」はなぜ必要なのか? どう取り組めばいいのか? 大学の研究者や、日本の環境・エネルギー分野の専門家らが各々の視点から「脱炭素化」を解説。日本や米国での企業や官公庁の取り組み、事業展開を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p152〜156
タイトルコード 1002010040725

要旨 同床異夢。疑心暗鬼。過剰反応。裏切り。計算。歓喜。無残―臨場感あふれる歴史のドラマ。世界とは/日本とは何か。歴史感覚を鍛える現代史の決定版。
目次 序章 コソヴォからコソヴォへ―20世紀末の風景
1章 19世紀末の国際情勢
2章 第一次大戦から第二次大戦へ
3章 第二次大戦―戦争の政治
4章 冷戦初期―秩序の模索
5章 冷戦の常態化
6章 デタント期―政治の多極化
7章 冷戦の終わりの始まり
終章 冷戦後―海図なき航海へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。