感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地方からの変革 地域力と人間力--グローカルという発想  (角川oneテーマ21)

著者名 平松守彦/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2002.05
請求記号 318/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234076818一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 318/00075/
書名 地方からの変革 地域力と人間力--グローカルという発想  (角川oneテーマ21)
著者名 平松守彦/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2002.05
ページ数 205p
大きさ 18cm
シリーズ名 角川oneテーマ21
シリーズ巻次 C-41
ISBN 4-04-704084-3
分類 318
書誌種別 一般和書
内容注記 一村一品運動とローカル外交の歩み:p181〜205
タイトルコード 1009912012953

要旨 われわれはこの世界に生きており、現代の歴史に属している。それにしては、そのことがちっともぴんとこないのはなぜなのだろう。世界や歴史と無関係に、われわれのささやかな人生がここにある。だからといってとるにたらないことなど何ひとつなく、われわれがものごとを考えて決断するときには、やはり歴史の論理のなかを、おなじ世界の他者たちとともに生きるのである。現実的とはどういうことで、真実を語るとはどのような意味か。メルロ=ポンティ哲学をひもときながら、われわれのもとに到来する出来事を真剣に取扱う姿勢について考える、一風変わった入門書。
目次 序章
第1章 ヒーロー
第2章 愛
第3章 思考と実践
第4章 真実を語ることば
終章
著者情報 船木 亨
 1952年東京都生まれ。博士(東京大学)。東京大学文学部倫理学科卒。同大学院博士課程修了。熊本大学文学部教授。おもに現代フランス思想に参照しながら、人間がそこで自己を理解していく倫理的形而上的空間の様相をあきらかにしようとしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。