感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国民経済と経営経済

著者名 エリッヒ・シュナイダー/著 大和瀬達二 柴沼武/共訳
出版者 中央大学出版部
出版年月 1968
請求記号 N3318/00086/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111615662一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3318/00086/
書名 国民経済と経営経済
著者名 エリッヒ・シュナイダー/著   大和瀬達二   柴沼武/共訳
出版者 中央大学出版部
出版年月 1968
ページ数 266p
大きさ 22cm
分類 3318
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610057325

要旨 恋人の名前を呼び間違えるときの心理、「同じ夢」を繰り返し見るのは、なぜ?「きょうだい」でも、性格が違うのは…、一度覚えた九九は、なぜ一生忘れない?「腑に落ちなかった」こんなこと、心理学なら説明できる!気になる疑問に答える本。
目次 プロローグ 「心理学」は、いつ、どのように生まれたか
1章 自分の知らない、もう一人の自分―「意識」と「無意識」の不思議な関係
2章 フロイトとユングの心理分析―心理学は、なぜ夢にこだわるのか
3章 自我・エス・超自我…とは?―心は「快感」にしたがって動く!
4章 それは、知りたくなかった自分かもしれない…―「精神分析」で覗く心の裏のウラ
5章 いい性格、悪い性格の分かれ道―なぜ、「性格」はみんな違うのか
6章 心理学は「脳」をどう考える?―記憶のカラクリを解く!
7章 それは、ひとごとではない!―「犯罪」を起こす人の心理
8章 気になるところから試してください!―〈体感〉心理テスト11


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。