感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ごみとわたしたち 平成12年度版  教師用資料編

著者名 名古屋市環境局ごみ減量対策部ごみ減量対策室/編集
出版者 名古屋市環境局ごみ減量対策部ごみ減量対策室
出版年月 2000.04
請求記号 A51/00064/00


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233672757一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A51/00064/00
書名 ごみとわたしたち 平成12年度版  教師用資料編
著者名 名古屋市環境局ごみ減量対策部ごみ減量対策室/編集
出版者 名古屋市環境局ごみ減量対策部ごみ減量対策室
出版年月 2000.04
ページ数 24p
大きさ 26cm
一般注記 平成10年度版までの編者・出版者:名古屋市環境事業局事業部減量推進室
分類 A518
一般件名 廃棄物処理   資源再利用
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910013982

要旨 比較的豊かな成果がある成立期と元禄期の歌舞伎研究であるが、その狭間となっている若衆歌舞伎と野郎歌舞伎の研究は、あまり進んでいない。本書では、この資料の少ない谷間の時代の歌舞伎を考察している。
目次 第1部 総説(若衆歌舞伎・野郎歌舞伎の展開
狂言尽し考 ほか)
第2部 役者と演技(女方の祖・右近源左衛門
伊藤小太夫考証―上方の続き狂言上演年 ほか)
第3部 資料考証・資料紹介(松平大和守直矩の日記―越後写本と若月写本
『古今役者物語』の研究 ほか)
第4部 座敷芝居の研究(座敷芝居の盛行
『弘前藩庁日記』―解説・本文・影印)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。