感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

よくわかる天気図の読み方・考え方

著者名 新田尚/監修 土屋喬/共著 成瀬秀雄/共著
出版者 オーム社
出版年月 2000.02
請求記号 451/00101/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233611326一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 451/00101/
書名 よくわかる天気図の読み方・考え方
著者名 新田尚/監修   土屋喬/共著   成瀬秀雄/共著
出版者 オーム社
出版年月 2000.02
ページ数 174p
大きさ 26cm
ISBN 4-274-02429-6
分類 45128
一般件名 天気図
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819068388

要旨 気象現象は一刻も休むことなく変動しています。季節による共通の特徴はあっても、年々歳々、一瞬たりとも全く同じ気象現象が現れることはありません。そうした気象現象は、わたしたちに興味深い空模様や美しい姿を見せるばかりでなく、時には恐ろしい気象災害をもたらします。本書はこうした気象情報の新しい時代を見据え、広く一般の人々が気象現象のウォッチを楽しみながら、専門家のレベルに迫るぐらいの実力を身につけていかれるうえで役立つガイドブックとして企画しました。また、これから気象予報士の資格を取ろうとする方がたにとっても、本書は実技試験の準備のための「生きた自然の教材」として提供しようと意図しました。
目次 1章 天気図をみる・読む・使うには
2章 春の天気図
3章 夏の天気図
4章 秋の天気図
5章 冬の天気図


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。