蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
仏書解説大辞典 第11巻 メ-ワ
|
著者名 |
小野玄妙/編纂
|
出版者 |
大東出版社
|
出版年月 |
1935 |
請求記号 |
#171/00027/11 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011077985 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#171/00027/11 |
書名 |
仏書解説大辞典 第11巻 メ-ワ |
著者名 |
小野玄妙/編纂
|
出版者 |
大東出版社
|
出版年月 |
1935 |
ページ数 |
351p |
大きさ |
26cm |
巻書名 |
メ-ワ |
分類 |
18031
|
一般件名 |
仏教-書誌
図書解題
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010095640 |
要旨 |
セイラー服はいつからどういう経緯で女子学生の制服になったのか。カッターシャツはどうしてそう呼ばれるようになったのか。時差ぼけの効果的な解消法。タイタニックが沈んでしまった科学的本当の理由。SOSがどうして採用されるようになったのか。スープは飲むものか、食べるものかで文化の違いをさぐる。太平洋に浮かぶ島々の名前はだれが、いつ、どの様な経緯でつけたのか。など、海にまつわる話、海から派生した興味深い話が満載。 |
目次 |
海の日 セイラー服 カッターシャツ マドロスはなぜ縞のシャツを着るのか 旗 時差ボケ マルシップ マルチン・コルテスはこんなところにあった 君が代 握手の幻想〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ