感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「NO」と言える台湾 孤児国家・台湾経済はなぜ強いのか?

著者名 黄文雄/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2000.02
請求記号 3322/00088/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4239049960一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3322/00088/
書名 「NO」と言える台湾 孤児国家・台湾経済はなぜ強いのか?
著者名 黄文雄/著
出版者 日本文芸社
出版年月 2000.02
ページ数 278p
大きさ 19cm
ISBN 4-537-14026-7
分類 332224
一般件名 台湾-経済
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819066715

要旨 アジア経済危機も天災も乗り越え、一人気を吐く台湾急成長の秘密を明かす。台湾躍進の原動力は日本領有時代の遺産「大和魂」と「日本精神」。
目次 経済危機も天災も乗り越え一人気を吐く台湾―世界が注目した日本と中国の対応の違い
世界の孤児に追いつめられた台湾の奮闘―何度たたかれても不死鳥のように甦える底力の秘密
台湾と韓国、経済構造を徹底比較する―二股をかけてみずから潰れた「事大主義」の教訓
日本時代の遺産(疾風怒濤のインフラ建設―台湾が日本の「植民地」になって初めて得た独立の基礎
心のなかの「日本精神」―現代の台湾躍進を支える目に見えない偉大なインフラ)
台湾と中国、「正しい歴史認識」への道しるべ―嘘で塗り固めた「権威」をあばく数々の証拠
21世紀の台湾、躍進のスプリングボードを探る―中国のくびきを脱し、真の独立を達成する道
経済も安全も日本と台湾は一蓮托生―中国の野望を認識することがアジアの繁栄を築く前提条件
台湾は将来、中国を民主化するか―中国文化と台湾文化のあいだに横たわる深い溝


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。