感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

イカはイカってる

著者名 大塚健太/さく くさかみなこ/え
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2020.9
請求記号 エ/34238/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432653000じどう図書じどう開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34238/
書名 イカはイカってる
著者名 大塚健太/さく   くさかみなこ/え
出版者 マイクロマガジン社
出版年月 2020.9
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
ISBN 978-4-86716-063-3
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 いつもタコと間違えられると、イカっているイカ。「ぼくのほうが足の数も多いし、三角あたまもかっこいいのに!」と悔しがるイカのもとに、タコがやってきて…。自分とお友だちの良いところを、たくさん見つけたくなる絵本。
タイトルコード 1002010047568

要旨 掲揚と斉唱の定着化をめざす政府によって、さまざまな軋轢が生み出されながら、人びとの心に刺さり続けてきた日の丸・君が代。それに抗う人たちが訴えるものは何か。占領期から国旗国歌法成立後にいたるまで、数々の事件やエピソードをたどり、戦後社会が思想・良心の自由と歴史認識の問題にどう向き合ってきたのかを浮かび上がらせる。
目次 第1章 占領下の「日の丸」「君が代」―一九四五〜一九四九
第2章 再定着化をめぐる攻防―一九五〇〜一九五七
第3章 押し出された「日の丸」「君が代」―一九五八〜一九六八
第4章 強制と抵抗の狭間で―一九六九〜一九八一
第5章 裏切られた沖縄―一九八二〜一九八八
第6章 義務化と抵抗―一九八九〜一九九八
第7章 法制化へ―一九九九年
終章 若い世代は考える
著者情報 田中 伸尚
 1941年東京都に生まれる。1967年慶応義塾大学卒業。朝日新聞社記者を経て現在、ノンフィクション・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。