感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

哲学講座 9

著者名 松元竹二/編輯
出版者 誠文堂
出版年月 1931.10
請求記号 #102/00010/9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011043276旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #102/00010/9
書名 哲学講座 9
著者名 松元竹二/編輯
出版者 誠文堂
出版年月 1931.10
ページ数 96,131,218p
大きさ 22cm
分類 108
一般件名 哲学
書誌種別 旧版和書
内容注記 内容:現代政治哲学問題 佐々弘雄著. 現代経済哲学問題 二木保幾著. 現代法律哲学問題 鈴木義男著
タイトルコード 1001010088457

要旨 平成7年度から社団法人砂防学会では地震砂防研究会を設置し、社団法人全国治水砂防協会と財団法人砂防・地すべり技術センターなどの研究助成及び建設省の御支援を受け、3年間にわたり地震により引き起こされる土砂災害に関する研究を実施した。本書はこの研究会メンバーが中心となり研究会の活動を通じて得られた成果に、国内の主だった地震災害事例や海外における地震による土砂移動現象を加え、地震による生産土砂量の予測にむけた基礎資料の整備と調査法についてとりまとめたものである。
目次 第1章 地震の発生と地震動
第2章 地震による崩壊発生
第3章 地震による大規模崩壊と土砂移動
第4章 直下型地震による土砂移動
第5章 地震による土砂移動の予測
第6章 土砂移動シミュレーション
第7章 米国における予測手法
第8章 地震による土砂災害の回避


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。