感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国際通信の日本史 植民地化解消へ苦闘の九十九年

著者名 石原藤夫/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 1999.12
請求記号 694/00039/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233594415一般和書2階開架パソコン在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

電気通信-日本 海底ケーブル

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 694/00039/
書名 国際通信の日本史 植民地化解消へ苦闘の九十九年
著者名 石原藤夫/著
出版者 東海大学出版会
出版年月 1999.12
ページ数 265p
大きさ 22cm
ISBN 4-486-01482-0
分類 6947
一般件名 電気通信-日本   海底ケーブル
書誌種別 一般和書
内容注記 年表:p231〜250
タイトルコード 1009819059737

要旨 本書は、国際通信の日本史を物語ったものである。
目次 第1章 明治二十三年・呼子〜壱岐〜対馬間海底ケーブル決死の奪回折衝
第2章 幕末〜明治初期・列強を迎え撃ったわが国電信の先覚者たち
第3章 明治三年・ロシアと結託して日本に乗り込んだ大北電信会社―徒手空拳の寺島宗則鏤骨の大折衝
第4章 明治十年代・電気通信産業の基礎を築いた先覚者たち
第5章 明治十五年・屈辱の新免許状―「無期限の権利」という言質
第6章 明治二十七、八年・日清戦争後の大発展と日本人のみによる初の長距離布設
第7章 明治三十七、八年・日露戦争で証明された児玉源太郎の先見の明
第8章 大正二年・日本独自の日支海底ケーブルに向けて火を吐く大折衝
第9章 昭和十年・世界を驚嘆させた松前重義の無装荷ケーブル(平成期、世界の海で活躍する日本の光海底ケーブル)
第10章 昭和十八年・ついに回復した日本の自主権(昭和二十二年、占領による無念の利権復活)
第11章 昭和四十四年・苦節九十九年ついに完全平等を達成!―実った世界戦略と関係国への利益提供
第12章 むすび―肝に銘ずべき教訓の数々


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。