蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010564249 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S0A2/00152/ |
書名 |
丹羽郡誌 |
著者名 |
愛知県丹羽郡教育会/編
|
出版者 |
(愛知県)丹羽郡教育会
|
出版年月 |
1915.12 |
ページ数 |
162p |
大きさ |
22cm |
分類 |
A2
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940022308 |
要旨 |
「ラオス」は正式名称を「ラオス人民民主共和国」といいます。東南アジアに位置する緑の自然豊かな内陸国です。本書の「ラオス語」はそのラオスで話されている言語で、同国の公用語です。日本とは経済や技術協力の面で交流が盛んですが、現在は旅行者も増えてきました。その一方でラオスやラオス語に関する書物は、驚くほど少ないのが現状です。本書がラオス語に関心を持たれた方々に少しでもお役にたてることを願っております。 |
目次 |
文字と発音 ラオス文字のアルファベット こんにちは これは何ですか? お名前は何ですか? おいくつですか? いくらですか? どこへ行くのですか? きれい 何時ですか?〔ほか〕 |
内容細目表:
前のページへ