感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

子ぐものいのり (くるしま童話名作選)

著者名 久留島武彦/作 古内ヨシ/絵
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2011.11
請求記号 エ/26535/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235933827じどう図書児童書研究 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/26535/
書名 子ぐものいのり (くるしま童話名作選)
著者名 久留島武彦/作   古内ヨシ/絵
出版者 幻冬舎ルネッサンス
出版年月 2011.11
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 27cm
シリーズ名 くるしま童話名作選
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-7790-0725-5
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 教会の天井の隅に住んでいた2匹のくもの親子は、教会に飾られたクリスマスツリーにうっとり。ところが、飾りをひとつひとつ見ていったために、ツリーがくもの巣だらけになって…。
タイトルコード 1001110135359

要旨 デューバを吹くということは、楽器を使って人とコミュニケーションをすることです。ですから、何かを人に伝えなければなりません。それが何かを考えてほしいのです。きっと本書の中で「こうしたほうがよい」「なるべくこうしないようにしましょう」とかいう文章を見ると思います。君たちが伝えなければいけないのは「正しいやり方をしている姿」ではなく「自分が何を感じ、考えているか」です。本書でたくさんのヒントや知識を得ることができるでしよう。それらは受け取ることなのです。楽器を吹く・音楽を演奏するというのはこれとはまったく逆の行為です。相手に向かって「発信」することです。人の意見は聞く必要がありますが、演奏する時は自分の考える良い音で自分の感情・感動を人に伝える、人に向かって「発信」することが重要です。
目次 1 音を出す前に注意したいこと(根気よく基本を練習しよう
まず楽器のチェック
姿勢と呼吸のメカニズム ほか)
2 よい音を求めて(マウスピースでの練習と「ロングトーン」
よい「音色」を作るための練習法
音色を探す ほか)
3 音域を拡大しよう(低音域の練習
高音域も低音域も同じ音色、イメージで
「ハイトーン」をうまく出すポイント ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。