感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

傲慢な援助

著者名 ウィリアム・イースタリー/著 小浜裕久/訳 織井啓介/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.9
請求記号 3338/00182/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235471174一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

口蓋裂 言語障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3338/00182/
書名 傲慢な援助
著者名 ウィリアム・イースタリー/著   小浜裕久/訳   織井啓介/訳
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2009.9
ページ数 449,23p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-492-44360-6
原書名 The white man's burden
分類 3338
一般件名 経済協力
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p7〜23
内容紹介 いったいどうしたら、貧しい国の人たちを幸せにすることができるのか。先進国の援助が現地に届かない悲劇を検証し、現地の人の生活を本当に改善する新しい援助の形を模索する。
タイトルコード 1000910048586

要旨 本書は口蓋裂の言語治療の第一線で活躍している15人の言語臨床家によって症例が提示され、さらに各症例の問題点について詳細な解説がなされている。本書によって口蓋裂に対して有効な言語治療を進め、多岐にわたる口蓋裂の問題に対して考察を深めることができる。言語聴覚士はもちろんのこと、口蓋裂児・者に接する医療、福祉、教育の各分野の方たちに広く読んでいただきたい。
目次 1 総説
2 言語管理の症例
3 訓練を行った症例
4 手術または補綴物装着例
5 重複障害例
6 その他


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。