蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
そこから逃げだす魔法のことば
|
著者名 |
岡田淳/作
田中六大/絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2014.5 |
請求記号 |
913/19899/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0236425534 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132128519 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231970001 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331895546 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2432083026 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531950984 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
港 | 2632034670 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
8 |
北 | 2731957961 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
千種 | 2831831330 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
10 |
瑞穂 | 2931980599 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 貸出中 |
11 |
中川 | 3031985256 | じどう図書 | じどう開架 | ていがく年 | | 在庫 |
12 |
守山 | 3132166582 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
緑 | 3232061105 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
天白 | 3432004335 | じどう図書 | じどう開架 | 高学年 | | 在庫 |
15 |
山田 | 4130582051 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
16 |
南陽 | 4230682884 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
17 |
楠 | 4331204679 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
18 |
富田 | 4431173402 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
19 |
志段味 | 4530635673 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
20 |
徳重 | 4630288852 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
いやいやはるくん
よこたあきこ/作…
地下室の日曜日 : ゆめのこうきゅ…
村上しいこ/作,…
あそび室の日曜日 : マグロおどり…
村上しいこ/作,…
ペットボトルくんのねっけつ!リサイ…
田中六大/作,滝…
あそび室の日曜日 : マグロおどり…
村上しいこ/作,…
こそあどの森のひみつの場所 : O…
岡田淳/作
ひみつのとっくん
工藤純子/作,田…
いいわけはつづくよどこまでも
岡田淳/作,田中…
資料室の日曜日 : にげたひこぼし…
村上しいこ/作,…
机の下のウサキチ
岡田淳/作
こそあどの森のないしょの時間 : …
岡田淳/作
ねがいの木
岡田淳/文,植田…
資料室の日曜日 : にげたひこぼし…
村上しいこ/作,…
ラーメンがすきすぎて
サトシン/作,田…
用具室の日曜日 : へたな手品師は…
村上しいこ/作,…
用具室の日曜日 : へたな手品師は…
村上しいこ/作,…
防災室の日曜日 : はんにんをつか…
村上しいこ/作,…
防災室の日曜日 : はんにんをつか…
村上しいこ/作,…
ばんごはんえき
石崎なおこ/作,…
地下室の日曜日 : おばけだってな…
村上しいこ/作,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
913/19899/ |
書名 |
そこから逃げだす魔法のことば |
著者名 |
岡田淳/作
田中六大/絵
|
出版者 |
偕成社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
140p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-03-530730-3 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
こたつにすむ妖怪から逃げだし、一寸法師になって冒険し、安全ピンで海賊をたおした…。おじいちゃんがぼくだけに教えてくれたひみつの話。『神戸新聞』掲載に書き下ろしを加える。 |
タイトルコード |
1001410008153 |
要旨 |
昭和最後の喜劇役者にして稀代の名優、森繁久弥。戦前のロッパ一座から、満州暮らしを経て戦後の新宿ムーラン・ルージュ時代、さらに「社長シリーズ」に始まる映画黄金期から、名舞台「屋根の上のヴァイオリン弾き」に至るまで、独特の森繁節で語られる八十余年の俳優人生。森繁久弥という名語り部が洒脱な描写で物語る一風変わった昭和史として、また、時代を映した貴重なエピソードで綴られる喜劇役者列伝・名優列伝として、脚本家・倉本聡が生身の証言を聞き取った一冊。 |
目次 |
第1章 兵隊はいやだ(日劇舞台係本給四十五円也 馬の脚とロッパ一座) 第2章 満州芸匪の志(愛妻物語 行けども行けども満州 新京放送局の青春 敗戦後の混乱) 第3章 やっぱり役者(にわか闇屋 やっぱり役者がいい 艶のある話) 第4章 俳優術・演技術(名監督列伝 芸談あれこれ 屋根の上のヴァイオリン弾き) |
内容細目表:
前のページへ