感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

底無沼 (ふしぎ文学館)

著者名 角田喜久雄/著
出版者 出版芸術社
出版年月 2000.05
請求記号 F1/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2230702421一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F1/00117/
書名 底無沼 (ふしぎ文学館)
著者名 角田喜久雄/著
出版者 出版芸術社
出版年月 2000.05
ページ数 252p
大きさ 19cm
シリーズ名 ふしぎ文学館
ISBN 4-88293-186-9
分類 9136
書誌種別 一般和書
内容注記 内容:あかはぎの拇指紋 底無沼 恐水病患者 秋の亡霊 下水道 蛇男 恐ろしき貞女 沼垂の女 悪魔のような女 四つの殺人 笛吹けば人が死ぬ 顔のない裸 年輪 角田喜久雄推理小説著書目録:p246〜252
タイトルコード 1009910013478

要旨 日本国民の心理を代弁する人物を選び出し、日本人の立場から見たアメリカのイメージを考察する。まず前編でとりあげるのは、近代日本でとくに有名なジャーナリスト徳富蘇峰。後編では、昭和戦前期に影響力のあった評論家をとりあげ、前編で論及できなかった日米未来戦争論を中心として分析を進める。
目次 前編 近代日本人の一典型としての徳富蘇峰とアメリカ(日露戦争をめぐる親米感情の表出
日露戦争後における日米親善の期待と挫折
ウィルソンの国際理想主義への反応
満州危機をめぐる欧米との疎隔感と心理的葛藤
日中戦争をめぐる米英打倒の願望
太平洋戦争期の高揚感と不安)
後編 昭和戦前期の言論人とアメリカ(1930年ロンドン海軍会議と平田晋策のアメリカ観
『少年倶楽部』のアメリカ像
池崎忠孝の日米戦争宿命論
日中戦争下における蝋山政道の英米認識)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。