感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスパニア現代詩選

著者名 興津憲作/編訳
出版者 彩流社
出版年月 1999.05
請求記号 961/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233456540一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

492913

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 961/00005/
書名 イスパニア現代詩選
著者名 興津憲作/編訳
出版者 彩流社
出版年月 1999.05
ページ数 533p
大きさ 20cm
ISBN 4-88202-578-7
一般注記 表紙の書名:Antologia de poesias Espanolas contemporaneas
分類 961
一般件名 詩(スペイン)-詩集
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819012479

要旨 日本の社会は何でも「前例にならえ」「右にならえ」である。子供の世界でも、ある遊びが流行すると、それをしない子はつまはじきにされる。同じことをしなくてもべつに誰の迷惑にもならないのに、いじめにつながったりするのである。大人の世界も同じで、他人と異なる意見を持ち、変わった行動をする人は嫌われ、協調性のない欠陥人間であるかのような扱いを受ける。自分勝手な、一匹狼的な、共同生活ができない人間という烙印を押されてしまう。しかし、本当に自分の将来を考えるとき、「やりたいことがやれない」人生ほど味気なく、つまらないものはないだろう。もちろん、自分にやれることにはおのずから限界があろうが、少なくとも自分の意志でどうにかなることなら、自分の本音に忠実に生きるべきなのだ。本書では、自分を持っている人の特徴的資質などを具体的にあげている。あなたにも、プラスの自己主張の仕方を学ぶことができる。
目次 第1章 「芯」を一本通すとここまで変わる!
第2章 「自分は自分」と一線を引く
第3章 自分を“安く”譲るな!
第4章 “出世魚”には「気骨」がある!
第5章 自分の壁・時代の壁を破る人の“ものさし”
第6章 “内側”から崩れるのがいちばんコワイ!
第7章 その認識、その生き方は甘くないか
第8章 頭と気ばかり“先走る”人の落とし穴
第9章 「自分の考えを持っている人」には意外な武器が―
第10章 実は“スジを通す”ほど楽に生きられる!


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。