感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラブオブライフ 暮らしをいつくしむものとこと

著者名 桐島かれん/著 上田義彦/写真
出版者 学研プラス
出版年月 2019.7
請求記号 590/01593/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237477633一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 590/01593/
書名 ラブオブライフ 暮らしをいつくしむものとこと
並列書名 Love of Life
著者名 桐島かれん/著   上田義彦/写真
出版者 学研プラス
出版年月 2019.7
ページ数 174p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-05-800994-9
分類 590
一般件名 生活
書誌種別 一般和書
内容紹介 繊細で美しい工芸品や服、おいしい料理、愉快なおしゃべり、美術鑑賞や読書の時間、冒険心あふれる旅-。日々の暮らしのものがたりを綴ったライフスタイルブック。『ミセス』『Precious』ほか掲載を書籍化。
タイトルコード 1001910030376

要旨 イギリス経済の停滞、「更年期」、絶対的衰退が言われた19世紀末大不況期、マーシャルの時代、19世紀システムが行き詰まったケインズの時代、二次大戦後カルドアの時代―。その時代時代の経済学者は政策課題をどのように捉え、どのような経済学・経済思想を構築したのだろうか。本書では、19世紀末大不況から1999年代サッチャーの時代までをカバーし、それぞれの時代の性格と政策課題を、100年にわたるイギリスの経済の変遷とともにあとづけ、それらをめぐる政治的対立・経済的背景を考察する。
目次 序 イギリス100年の政治経済学に向けて
1 イギリス産業の停滞とアシュレー、マーシャル
2 新古典派経済学と産業政策
3 自由貿易と関税改革
4 新自由主義とフェビアニズムの政治経済学
5 雇用政策、産業合理化をめぐるケインズと大蔵省
6 ケインズの雇用政策
7 帝国統合の構想の破綻
8 EC加盟論争
9 国有化・民営化と戦後経済の軌跡


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。