感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

儒教の独逸政治思想に及ぼせる影響

著者名 五来欣造/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1929.6
請求記号 #140/00029/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2011062854旧版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 #140/00029/
書名 儒教の独逸政治思想に及ぼせる影響
著者名 五来欣造/著
出版者 早稲田大学出版部
出版年月 1929.6
ページ数 700p
大きさ 23cm
分類 311234
一般件名 政治思想-ドイツ   儒学
書誌種別 旧版和書
タイトルコード 1001010094513

要旨 描きはじめの一点を三原色と白の絵の具で自分の色をつくり、となりへとなりへと色ちがいを描いていく。そして、画用紙が足りなくなったら足し、余れば切る。「そうすれば誰でも本物そっくりの絵ができる」と主張して25年。この本には、全く絵が描けなかった人が、5〜6分から2時間以内に描いた作品が収められています。作品集や、くわしい手順をたくさんのせました。
目次 第1章 なにはともあれ描いてみよう。―小さなスケッチブックに、手のひらサイズの小物から
第2章 次に、描いてみよう。―複雑でも、大きくても、一点からとなりとなり 小さなスケッチブックに、手のひらサイズの小物から
第3章 スケッチブックを持って外へ出よう―季節を楽しみながら
第4章 小さなスケッチブックに入りきらないものは、大きな画用紙に描こう―実物大に近づけて
第5章 ふたたび、小さなスケッチブックに中に―ちょっと小さく描いてみよう
第6章 スケッチブックをもって旅にでよう―どんな大きなものも、スケッチブックにとじこめて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。