感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋魂 21世紀の街づくり提言書

著者名 伊藤孝紀/著
出版者 中部経済新聞社
出版年月 2013.2
請求記号 A51/00477/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236196192一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 
2 鶴舞0236199980一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A51/00477/
書名 名古屋魂 21世紀の街づくり提言書
著者名 伊藤孝紀/著
出版者 中部経済新聞社
出版年月 2013.2
ページ数 202p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-88520-171-4
分類 A518
一般件名 名古屋市-都市計画
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 名古屋駅地区と栄地区にフォーカスし、研究・実践活動をふまえて提言した、街づくりの処方箋。街づくりに関わる人々への8つインタビューも収録する。『中部経済新聞』連載を改題、加筆・修正して単行本化。
タイトルコード 1001210110045

要旨 本書では、建築計画学の視点と問題意識から、図書館建築について、さまざまな話題をとりあげ、今の図書館、これからの図書館のあるべき姿を考察した。話題はハード(器)とソフト(中身)の両面に及ぶが、あくまでも器から中身をみることに努めている。また、文部省の在外研究員としてのストックホルムの王立工科大学における10ケ月間と、前後数回の見学ツアーでの知見をもとに、世界的にみてもサービスの内容と建築がともに高い水準にある北欧の図書館と図書館建築の実際について、その全般的な水準やセルフサービス化、既存施設の図書館への転用例など、彼我の相違と新しい試みについて紹介している。
目次 図書館を創る
図書館の規模を決める
こんな図書館建築でありたい
長い時間を過ごすことができる図書館
人と本の出会いの場の演出
閉架書庫の収納効率と利用効果の両立
スウェーデンの図書館拝見
経費削減とセルフサービス化
古い建物を図書館に改装する
北欧で出会ったすてきな図書館〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。