感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

北海道鉄道跡を紀行する 続

著者名 堀淳一/文と写真
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.09
請求記号 N686-2/00561/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233539436一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N686-2/00561/2
書名 北海道鉄道跡を紀行する 続
著者名 堀淳一/文と写真
出版者 北海道新聞社
出版年月 1999.09
ページ数 263p
大きさ 19cm
ISBN 4-89453-038-4
分類 686211
一般件名 鉄道-北海道   北海道-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819039803

要旨 めざましく自然が回復した鉄道跡歩きの魅力と楽しさを伝えるフォトエッセー第二弾。名エッセイストが新たに20路線を歩き、時代の移り変わりを伝える。
目次 1 道北(美しい雲・明るい沼・翳る沼―天北線跡・猿払・芦野間
錦繍の叢・寥漠の野―日曹専用鉄道跡
北の熱暑の廃線探索行―歌登町営軌道跡 ほか)
2 道央―運炭鉄道(緑野にもどった町を哀しくよぎる―三井芦別鉄道跡
フキとヨモギの乱舞を分けて―三菱鉱業美唄鉄道跡
レール喪失の哀れを追って―上砂川線(函館本線砂川・上砂川間支線)跡 ほか)
3 道央―非運炭鉄道(橋脚たちの初夏―夕張森林鉄道主夕張線と芦別森林鉄道の鉄橋遺跡
錦繍にくるまれてゆく森の道―定山渓森林鉄道跡
フキノトウ・ザゼンソウ・雪だるま―千歳線旧線跡・上野幌・西ノ里間 ほか)
4 道南(段丘をゆく土の道・ヤブの道―寿都鉄道跡・寿都・中ノ川間
雪面の高まり・土塊の山脈―寿都鉄道跡・黒松内・中ノ川間
雪の築堤・海ぎわの廃鉄路―豊浦・礼文間の室蘭本線旧線跡 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。