感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

満洲間島地域の朝鮮民族と日本語 (比較社会文化叢書)

著者名 金珽実/著
出版者 花書院
出版年月 2014.3
請求記号 3722/00093/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236426367一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3722/00093/
書名 満洲間島地域の朝鮮民族と日本語 (比較社会文化叢書)
著者名 金珽実/著
出版者 花書院
出版年月 2014.3
ページ数 290p
大きさ 21cm
シリーズ名 比較社会文化叢書
シリーズ巻次 Vol.32
ISBN 978-4-905324-79-9
分類 3722255
一般件名 延辺-教育   日本語教育(対外国人)-歴史   朝鮮人(中国在留)-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 中国吉林省東南部に位置し、朝鮮半島と国境を接する間島地域。間島朝鮮人が自主的に行った日本語教育について、教育政策史的、教育運動史的検討に限らず、特に朝鮮人知識層の考察に主眼を置いて、その歴史的性格を解明する。
書誌・年譜・年表 教育史年表:p242〜266 文献:p270〜284
タイトルコード 1001410010829

要旨 夏休み。鶴ケ丘中学は教師たちが退屈しのぎに行った百物語のために幽霊や妖怪の巣窟と化してしまう。おばけをも恐れず宿直を続けるルーアンの元へ、夕食を届けに行ったシャオ。そんなシャオを迎えに、太助はひとり夜の校舎へと足を踏み入れたその時、何者かの悲鳴が…!?暑い夏をひやりとさせる、オリジナル小説第7弾。


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。