感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太陽と風の航海誌 葦舟ウル号の冒険

著者名 キティン・ムニョス/著 金子一雄/訳
出版者 翔泳社
出版年月 1999.09
請求記号 299/00003/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2630735088一般和書一般開架海と港貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 299/00003/
書名 太陽と風の航海誌 葦舟ウル号の冒険
著者名 キティン・ムニョス/著   金子一雄/訳
出版者 翔泳社
出版年月 1999.09
ページ数 295p 図版16p
大きさ 20cm
ISBN 4-88135-787-5
原書名 La expedicion Uru
分類 2991
一般件名 太平洋   航海
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819038642

要旨 「ポリネシアの文化の起源は、古代ペルーにある」この説を立証するために、かつて筏で南米〜ポリネシアを航海したトール・ヘイエルダール氏のコン・ティキ号。今回はキティン・ムニョス船長が葦舟で、海の道に挑みます。葦舟作りの名匠との出会い、風、海流、太陽や星など、自然とのかかわりの中で進んでいく航海の様子を、スピーディな展開と臨場感あふれる描写で綴った、海洋冒険の決定版。
目次 第1章 「白い神」の伝説
第2章 葦舟づくりの名匠―チチカカ湖のパウリーノ・エステバン
第3章 長い一年
第4章 葦舟づくりの開始
第5章 ポリネシアをめざして出航
第6章 太平洋に漂う葦舟
第7章 陸だ!
第8章 マルキーズ諸島―生まれたままの島
第9章 南海の嵐


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。