感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

辞書の成り立ち (日本語ライブラリー)

著者名 沖森卓也/編著 木村義之/編著 木村一/[ほか]著
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.11
請求記号 8131/00112/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237955208一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8131/00112/
書名 辞書の成り立ち (日本語ライブラリー)
著者名 沖森卓也/編著   木村義之/編著   木村一/[ほか]著
出版者 朝倉書店
出版年月 2021.11
ページ数 5,173p
大きさ 21cm
シリーズ名 日本語ライブラリー
ISBN 978-4-254-51619-7
分類 8131
一般件名 日本語-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本語の辞書はどんな情報を含み、どう構成されているのか。辞書ごとに説明の特徴はあるのか。一冊の辞書の成り立ちを、要素・構造・方針といった観点から解説。辞書の歴史的位置づけについても概観する。
タイトルコード 1002110064543

要旨 キングドン‐ウォード(1885‐1958)は、チベット奥地、ビルマ北部等における調査探検の中で、英国の寒冷な気候に耐える植物を数多く採集した。サクラソウやシャクナゲ、愛好家の心をとらえてやまない青いケシ、そして茶、棺の木などの様々なエピソードを記す。
目次 長い休日
小さな水差し
混じったモクレン
青いケシ
気まぐれな桜
プリムラあれこれ
見たことのないシャクナゲ
日を浴びた百合
リンドウ属のエピソード
シップへの誘い〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。