感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

江戸時代の漁場争い 松江藩郡奉行所文書から  (原典講読セミナー)

著者名 安藤正人/著
出版者 臨川書店
出版年月 1999.08
請求記号 3221/00012/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233507995一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3221/00012/
書名 江戸時代の漁場争い 松江藩郡奉行所文書から  (原典講読セミナー)
著者名 安藤正人/著
出版者 臨川書店
出版年月 1999.08
ページ数 193p
大きさ 19cm
シリーズ名 原典講読セミナー
シリーズ巻次 4
ISBN 4-653-03637-3
分類 3221973
一般件名 法制史-日本   松江藩   漁業-島根県
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
タイトルコード 1009819028366

要旨 浮かび上がる漁民たちの生活。「一件袋」という貴重な形態を残す訴訟文書「松江藩郡奉行所文書」から二つの事件を取り上げ、当時の庶民生活や裁判組織について明らかにする。
目次 第1講 藻刈りをめぐる争い(松江藩郡奉行所文書の“再発見”
杵築大社領と日御碕神社領の村々
文化十二年〜文政二年「藻刈争論一件」)
第2講 大敷網をめぐる争い(江戸時代の大敷網
天保十年〜嘉永元年「二股大敷網場争論一件」)
第3講 近世訴訟文書の史料学(史料学の“新しい波”
松江藩郡奉行所「一件袋」の成立
松江藩郡奉行所文書の整理・保存と公開)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。