感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋工業技術研究所技術資料 第6号(平成6年度)

著者名 工業技術院名古屋工業技術研究所/編集
出版者 工業技術院名古屋工業技術研究所
出版年月 1995
請求記号 N505/00070/6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0232745141一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N505/00070/6
書名 名古屋工業技術研究所技術資料 第6号(平成6年度)
著者名 工業技術院名古屋工業技術研究所/編集
出版者 工業技術院名古屋工業技術研究所
出版年月 1995
ページ数 37p
大きさ 30cm
一般注記 6.平成6年度先端技術応用化情報抄 各章末:参考文献
分類 505
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009510021468

要旨 街で味わえない高級・B級グルメから、からだによさそうな健康食まで、気楽で快適な鉄道と食の旅案内。
目次 北海道・東北ローカル線の味(湖畔の北欧風の建物が旅情を誘う山の幸の料理が楽しみな秘湯の宿―北海道ちほく高原鉄道
シラカバの街道の先に十勝岳を仰ぐ雄大な展望の高原リゾートの温泉地―富良野線
茶褐色の山の湯に立ち寄って海の見える郷で味わう魚介料理―江差線 ほか)
関東・甲信越ローカル線の味(焼物の里で出会う釜めしの故郷と無添加を守り抜く伝統と本物の味―真岡鉄道
渡良瀬川の山と渓をぬう小さな列車・温泉と田舎の味を楽しんだ1日の旅―わたらせ渓谷鉄道
月夜野町で開発した真沢の森 お目当ては「つみ草料理」だ―上越線 ほか)
東海・近畿ローカル線の味(天然天竜鮎が食べられる京懐石の店とロブスターづくしの国民宿舎奥浜名湖―天竜浜名湖鉄道
港を見おろす高台の白壁の宿で、タイや伊勢エビなど魚介を豊富に―近鉄志摩線
樽見鉄道で淡墨桜とともに手作りの山菜料理を楽しむ―樽見鉄道 ほか)
西日本ローカル線の味(あったか人情路線は宍道湖北岸の風物詩―一畑電鉄
四国路の波止浜公園から来島海峡を眺め瀬戸内海の生きのいい魚介料理を楽しむ―予讃線
別府の上人浜の砂湯を楽しんだあと名物のだんご汁とやせうまを味わう―日豊本線 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。