感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

植物のたどってきた道 (NHKブックス)

著者名 西田治文/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.01
請求記号 471/00008/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2330436839一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 471/00008/
書名 植物のたどってきた道 (NHKブックス)
著者名 西田治文/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 1998.01
ページ数 219p
大きさ 19cm
シリーズ名 NHKブックス
シリーズ巻次 819
ISBN 4-14-001819-4
分類 471
一般件名 植物学
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p214
タイトルコード 1009710065529

要旨 Linuxに興味を感じながら、実際に使ってみることにはためらいを感じている方も多いのではないでしょうか。たしかに、Linuxシステムを自由に操作できるようになるのは、それほど簡単なことではありません。第1に、UNIXのさまざまな概念や操作方法を覚える必要があります。それは多くの初心者にとってとっつきにくく、謎に満ちたものに見えるでしょう。せっかくLinuxをインストールしても、さてその後一体どうしたらよいのか、途方にくれてしまうユーザーも少なくないはずです。本書はそうしたユーザーのために、ログイン方法や基本的なコマンドの使い方、Xウィンドウシステム、エディタの操作方法など、Linuxシステムの基本的な操作方法を解説しました。操作方法の多くは、一般的なUNIXシステムで共通のものなので、ユーザーは手元のパソコンを使って、本格的なUNIX環境を体験できます。
目次 第1章 LinuxではじめるUNIX
第2章 UNIXの基本操作
第3章 Xウィンドウシステム
第4章 ファイルとディレクトリの操作
第5章 viエディタを使う
第6章 標準入出力とテキストの操作
第7章 シェルを使いこなす
第8章 Muleを使う
第9章 Linuxシステムの管理


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。