感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ユニークな「日本文化」論 世界の日本語学習者(64カ国・地域の112人)が書いた

著者名 大森和夫/編著 大森弘子/編著
出版者 国際交流研究所
出版年月 2020.9
請求記号 3021/00502/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238158067一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3021/00502/
書名 ユニークな「日本文化」論 世界の日本語学習者(64カ国・地域の112人)が書いた
著者名 大森和夫/編著   大森弘子/編著
出版者 国際交流研究所
出版年月 2020.9
ページ数 271p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-02-100292-2
分類 3021
一般件名 日本   日本人   作文-文集
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界で日本語を学ぶ人たちを対象に、平成元年から24回にわたり開催されてきた「日本語作文コンクール」。累計4万7千にもおよぶ応募作から、64カ国・地域の112編の優秀作を紹介する。
タイトルコード 1002010043180

要旨 この国に自信を持て!ドゥンガ、フグ、呂比須…、世界と戦う9人の男たちの、励ましに満ちた“日本論”。
目次 第1章 日本にはサムライは、いるか?―ドゥンガ
第2章 空手がなければ、抗争か麻薬で死んでいた―アンディ・フグ
第3章 ミスター持続力―ボビー・ローズ
第4章 日章旗に包まれたブラジル魂―呂比須ワグナー
第5章 サラリーマンになったラガーマン―シナリ・ラトゥ
第6章 「日豪同舟」は強し―ピーター・ギルモア
第7章 浪速の黒豹は未知の国に飛んだ―パトリック・エムボマ
第8章 キリスト教とプリクラシール―ドゥエイン・ホージー
第9章 反日嫌韓は幻想かもしれない―洪明甫
第10章 WEST MEETS EAST―エバレット・ブラウン


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。