感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

持続的農業と環境保全へのアプローチ (北海学園北見大学開発政策研究所叢書)

著者名 米内山昭和/編著 阿部秀明/編著
出版者 泉文堂
出版年月 1999.06
請求記号 610/00040/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233476209一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 610/00040/
書名 持続的農業と環境保全へのアプローチ (北海学園北見大学開発政策研究所叢書)
著者名 米内山昭和/編著   阿部秀明/編著
出版者 泉文堂
出版年月 1999.06
ページ数 238p
大きさ 21cm
シリーズ名 北海学園北見大学開発政策研究所叢書
ISBN 4-7930-0262-5
分類 6104
一般件名 農業   環境保全
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819018885

要旨 本書では、環境保全と農業との関わりに着目しつつ、諸外国の新しい動向を探り、これからの日本農業の進路について複数の研究アプローチから考察し、21世紀に向けた持続的発展方策について検討を試みるものである。
目次 第1章 持続的農業の理論的基礎
第2章 持続的農業の理念と実際
第3章 持続的農業の経済効果分析―マクロ計量経済モデルによる試算
第4章 地域稲作農業における環境適応と環境保全
第5章 持続的農政の史的展開からのアプローチ―アメリカ・ニューディール期の環境保全政策を中心として
第6章 国際的競争市場をめぐる持続的農業の展開過程―カナダ・南アルバータを事例として
第7章 持続的農業経営への模索―日中比較研究を中心として
第8章 中国における生態系農業の実際―大興県留民営村の生態系農業
第9章 地域農業における家畜糞尿負荷圧の実証分析
第10章 有機農産物への政策対応と市場拡大の可能性
第11章 網走湖の水質環境と湖に対する市民の意識
第12章 コンティンジェント法による湖水水質改善便益の経済評価―北海道網走湖を事例として
エピローグ―持続的農業と環境保全をめざして


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。