感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界の陶芸史

著者名 エマニュエル・クーパー/著 南雲竜比古/訳
出版者 日貿出版社
出版年月 1997.10
請求記号 751/00009/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233098680一般和書2階開架文学・芸術貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 751/00009/
書名 世界の陶芸史
著者名 エマニュエル・クーパー/著   南雲竜比古/訳
出版者 日貿出版社
出版年月 1997.10
ページ数 345,5p
大きさ 26cm
ISBN 4-8170-8011-6
一般注記 訳監修:南雲竜
原書名 A history of world pottery
分類 75102
一般件名 陶磁器-歴史
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710039850

要旨 古美術は貴い我が師だった。古美術が織りなす人との出会いと至福の時。
目次 折々の古器(折々の古器
自伝・私の奔放古美術人生
辻流=茶の楽しみ方―花と器と茶の人と趣向に集う 楠目ちづさん・山田理絵さんをお迎えして
辻家の茶道具)
古材への情熱(再建された安曇野の工房から―古材へのこだわり
世界の木の家具を集める
木場を行く辻清明さん―木の国ニッポンだから、木を生かしたい
対談 「木ってすごい」(辻清明
稲本正) ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。