蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
Ingres biographie critique (Les grands artistes,leur vie,leur œuvre)
|
著者名 |
/par J.Momméja
|
出版者 |
Laurens
|
出版年月 |
[19‐‐] |
請求記号 |
#NY811/00042/3 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011979362 | 旧版洋書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
要旨 |
生命のリレー「臓器移植」。それはわたしたちが参加してはじめて成り立つ究極の医療の姿でもある…。いま臓器移植について一から知りたいあなたへ、臓器移植の歴史から免疫・拒絶反応のしくみ、臨床現場の実態、脳死移植やプライバシーの問題などを臓器移植第一人者の著者が臨場感あふれる文章で語りかける。 |
目次 |
第1章 移植ことはじめ(死んでたまるか 可能性の探求が始まった 移植の国の共通言語) 第2章 自分のもの、他人のもの(なぞ解きが始まった 臓器が体内に入ると 拒絶反応のメカニズム ほか) 第3章 移植の現場から(臓器はどのくらい保存できるのか 腎臓移植―移植界のトップランナー 肝臓移植―部分移植もできる ほか) 第4章 移植医療と社会(臓器移植のシステム 脳死をめぐる問題 臓器移植の法律 ほか) 第5章 新たな出発(それは高知で始まった 脳死判定のトラブルと臓器の搬送 移植患者の選択時のトラブル ほか) |
内容細目表:
前のページへ