感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大法廷判決巡歴 第3  民法  (セミナー叢書)

著者名 水本浩/著
出版者 日本評論社
出版年月 1975
請求記号 N324/00114/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111731881一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N324/00114/3
書名 大法廷判決巡歴 第3  民法  (セミナー叢書)
著者名 水本浩/著
出版者 日本評論社
出版年月 1975
ページ数 227p
大きさ 19cm
シリーズ名 セミナー叢書
分類 324098
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610068061

要旨 本書は、前置きとなる「文字と発音」の練習の後、日常会話を基本的なテクストとし、これに文法的な解説をほどこしたものを1課として、計20課で構成されています。各課で学んだ内容のチェックのために、2課毎に練習問題があります。巻末には、動詞の語幹表や綴り上の注意点など、学習の助けとなる事項がまとめてあります。練習問題の模範解答と本書で使われている単語のリストも付いています。
目次 文字と発音
こんにちは
私は日本人です
私たちは市場へ行きました
イスファハンは世界の半分
彼も君に手紙をくれる
イランにも四季がありますか?
よろこんで!
もしもし?
今何時ですか?
どの絨毯が一番良いでしょうか?〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。